着物リメイクのコツ

  • 2015年6月26日
  • 2015年6月26日
  • リメイク
  • 7814View
  • 0件

柄は素敵で気に入ってるけど、着なくなった着物や大事な着物や帯の形見分けにもバッグを作りたいと言われる方が多くいらっしゃいます。今回は着物をリメイクしてバッグを作る前段階のことやミシンについてご説明します。
バッグの作り方自体はいろいろネットや書籍で出ているので、着物リメイクのコツを知って前段階の準備さえしていれば洋服の生地と同様に扱うこともできます。

黒い羽織

今回は黒い羽織をリメイクすることにしました。羽織は着物よりも短いので初心者さんがリメイクするにも扱いが楽ですよ。着物のリサイクルショップでも、羽織は素敵な柄が多く残ってる気がするので、大事な着物に手をつける前にリサイクルショップを活用するのもいいですよ。(弊社のリサイクル着物でリメイクしていただけるのが理想ですが・・・)

着物トートバッグ

着物リメイクトートバッグ

今回は着物×革を使って大き目のトートバッグを作りました。羽織の後身頃をメインに使って、革は薄手のエナメルの革を使っています。
裏地は防水仕様の生地を使いました。まだ袖2枚が残っているので小さなバッグがあと2つ作れます。

着物リメイクバッグ裏地

大きなバッグを四角のトートにすると、鞄がやたらでっかくなってしまうので底は広めに、入り口はなだらかに狭くなるデザインにしています。見た目よりもたくさん入ります。2~3泊の旅行にも使えそう。

正絹の生地で作ったので手触りがいいです。肌に触れる部分がとっても気持ちいいですよ。
そして、軽い!大きいバッグほど軽くて丈夫なのが望ましいですが、革を使っているし、底鋲も、底板もつけているけれど軽いです。面積のほとんどが着物の生地だからあたりまえといえば当たり前なのですが。

自分で好きなように作るのでなんとでもなるところがハンドメイドのよさですね。

用意するもの

スチームアイロンと、反物の幅(36~38cm)より広いアイロン台、カッティングマット、カッターナイフ(大)、定規です。

アイロン台はこれがあると便利です。何回も生地を貼り直して使ってます。

57-640カッティングマット大W60xH45cm 57-640

57-640カッティングマット大W60xH45cm 57-640
価格:1,598円(税込、送料別)

これもそろそろ買い換えたいくらい使い込んできました。

サイドにステンレスがついていて、透明の定規はとっても使いやすいです。ガードがついていないとカッターがすべって、定規が切れてしまう時があるのでこれがあると便利。

着物や羽織のほどき方については前回の記事を参考にしてくださいね。

着物の地直し

地直しをする際は、生地と同じ素材のいらない生地を用意してください。
折り山の跡が多く残っている場所は水をつけないと跡がとれない場合もあるのですが、生地によっては変色してしまったり、ムラができてしまうので、正絹なら正絹のいらない生地を水で少し濡らして、折り山をトントントンと、叩いて潰していきます。
あて布をして、スチームアイロンを中くらいの温度でかけてみます。高い温度で直接アイロンをかけると色が変わってしまう危険性もありますので要注意。

広めのアイロン台に、生地をのせ、角をマチ針などでさして固定して、地の目を整えます。必要なときは定規を使って直角になってるかを確認してくださいね。そこにあて布をしてスチームアイロンをかけます。

着物として縫われている段階で地直しはされているはずだし幅も反物の幅くらいなので、洋服の生地より地直しは簡単ですよ。

着物の生地をしっかりさせるには

着物の生地そのままだとぺらぺらなので、芯を貼ります。芯はいろいろな厚みや、アイロンタイプとシールタイプのスライサーといわれるものがあるのですが、今回のバッグのような広い範囲に貼るには、厚めのアイロンタイプがオススメです。
スライサーだと、シールを貼るのがなかなか難しくて大変なので小さめのバッグや小物をふんわりした感じに作りたいときにはオススメです。

布地(厚)アイロン接着ハードタイプ

布地(厚)アイロン接着ハードタイプ
価格:648円(税込、送料別)

このお店はサンプルを無料でいただけるので、たくさん買ってしまう前に、厚みや雰囲気をチェックできるのでオススメです。

芯を貼った着物地

芯は、裁断した生地よりひとまわり大きめにカットします。そして、アイロン台に生地の裏が上になるようにのせ、その上に芯の接着面を下にしてのせ、アイロンをかけて接着します。

貼りあがったら、表に返してカッティングボードにのせ、定規をあてて、いらない芯をカッターナイフで切り落とします。

ここまでの準備が整えば、あとは普通の生地のように扱えます。

革はミシンで縫えるのか?!問題

私は布地と革をあわせるのが好きなので、時々そんなバッグや小物を作るのですが、使っているのは工業用の足踏みミシンです。
革を縫うときは革用の送り歯や針に換えて使っています

でも、おそらく通常のミシンをお持ちの方は家庭用ミシンなのだと思うのですが、家庭用ミシンで革が縫える場合もあります。
あまり厚いものは難しいかもしれないですが、ちょっと薄手のものや合皮、ビニールコーティングのものなら縫えるかもしれません。
※ミシンの型番やメーカーによってご紹介する道具と異なる場合もありますので、自己責任でお願いします。

こちらは家庭用ミシンの革用針です。

すべりを良くするためにテフロン押さえに交換します。

それでも、革はすべりが悪いので、シリコンスプレーを使います。

これで、革やビニールコーティングの生地なんかも縫えるようになると、ものづくりの幅が広がって楽しいですよ。

着物のリメイクって、和風すぎて普段使いできないと思われがちですが、いろんな素材と組み合わせて工夫すれば可能性は無限大です☆

着物トートバッグ
最新情報をチェックしよう!