- 2015年12月8日
- 2015年12月8日
腹巻が使える?!胸の大きい方、着物の下着どうしてますか?
突然ですが、着物を着るとき、下着ってどうしてますか? 普通のブラジャーをしないのはもちろんだけれど、胸が大きい人はなにもしないと帯の上に胸がのっかるので、今ひとつすっきり着こなせないのです。 洋服でいえば、胸元の開いたドレスだと胸が大きいととっても素敵にみえるけれど、たとえば首元が詰まっていて体にぴ […]
突然ですが、着物を着るとき、下着ってどうしてますか? 普通のブラジャーをしないのはもちろんだけれど、胸が大きい人はなにもしないと帯の上に胸がのっかるので、今ひとつすっきり着こなせないのです。 洋服でいえば、胸元の開いたドレスだと胸が大きいととっても素敵にみえるけれど、たとえば首元が詰まっていて体にぴ […]
「着物が好き、神戸の街が好き。いっしょに神戸の街を着物で色どりましょう。」という神戸きもの倶楽部さん主催の「きもの文化祭2015」が開催されますよ! 今回が第一回目だそうで、私も文化祭、見に行ってみようと思っています。 <日にち>2015年11月29日(日曜日) <時 間>13:30から16:30 […]
着物はどうやって保管していますか?お気に入りの着物は愛情をもってお手入れをして長く大事にしたいですね。着物のお手入れに役立つグッズや、虫干しのやり方についてなど着物の保管についてまとめてみました。 着物を着る前と着た後のお手入れ 着物を着る1~2日前には、着物ハンガーにかけて風通しのいい場所に吊るし […]
着物姿の美しさや個性を決める要素のひとつが、衿まわりです。今回は衿についてのあれこれ。洋服にも着こなしがあるように、和服にも着こなしがあります。同じ着物でも衣紋の抜き具合や衿の合わせ方で印象も変わってくるので、衿のことを知って理想の着こなしをみつけましょう。 着物の衿の種類って?着付けやすいのはどん […]
着物とひとくちに言っても、いろいろな種類があります。素材や模様のつけかた、紋の数などなど意外と知らなくて迷うこともあるので、まとめてみました。 「こういうときにどんな着物を着たらいいの?」というとき役に立つかもしれません。TPOにふさわしい装いの中で楽しむのは、着物も洋服も同じかもしれませんね。その […]
一雨ごとに暖かくなる春がやってきましたね。今日の神戸は朝からちょっと降ったりやんだりのぐずぐずしたお天気です。川沿いの桜がとても綺麗で、あと1週間ほど持てばいいな。 着物でお出かけを予定してた日に、雨にみまわれたり、今日みたいに小雨がふりそうなお天気だったらどうしてますか? さすがに大雨だったら断念 […]
着物のまとめ髪特集を追加しました。カジュアルに楽しむ着物ファッションだけでなく、お茶やお花の習い事などきっちりしたまとめ髪でお出かけするシーンもありますよね。そんなときまとめ髪専用のウィッグがあればとっても役に立ちます。また、 それが、和装シニヨンです。 和装シニヨンってどんなウィッグ? 和装シニヨ […]
桜も咲き始め、すっかり春めいてきましたね。春になると、明るくて綺麗な色合いに目が奪われます。 洋服もそろそろ衣替えをしなくては!と思いつつ朝晩まだ寒いので寒がりな私は、わりとずるずると本当にあったかくなるまで衣替えを先延ばしにしてしまいがちです。今日は、綺麗な パステルカラーの着物 を追加しました。 […]