kazkimono
AUTHOR

kazkimono

  • 2019年5月13日
  • 2019年5月13日

留袖ドレスの着方

体型に合わせて着れる留袖ドレスを実際に着てみました。 マネキンに着せ付けたのでこちらも合わせてご覧ください。 体形に合わせて着れる留め袖ドレス インナーを着たら、ドレスを持ち腰のあたりで右側を前に合わせます。 右手の紐は後ろ側へもっていき、左手に持っていたほうを右前に合わせてクロスさせます。 柄の位 […]

  • 2016年3月23日

着物のハギレで蝶ネクタイを作ろう

あっというまに春がやってきましたね。桜ももうすぐ咲きそう。 こちらのサイトあまり更新できていなかったのですが、実は新しいウェブサイトを作っていたりしてなかなか手をつけられずにいました。 着物リメイクとも関係するのですが、着物の生地に限らずもっとハンドメイドを盛り上げるようなサービスを考えています。 […]

  • 2016年2月8日

男着物の反物をリメイク。アシンメトリーな大人のフリルパンツ

男着物の反物が手に入りました。しかもアンサンブルを作れる長さがあるので、反物の巻きの太さに驚きました。 写真ではわかりづらいですが、シルクウールの生地なのでしなやかで綺麗な艶があって本当にいい生地です。 反物の幅は、一般的な女性物の着物で約37cmほどですが、こちらは広幅で約41cmありました。 さ […]

  • 2016年2月2日

帯と革のクラッチバッグ

前回は、両面帯のクラッチバッグをつくりましたが、今回はバージョンを替えて、帯と革を使いました。 革は、ソフトなスウェードです。少し起毛していてほっこりした感じのリアルレザーです。 もち手は、片側につけるストラップタイプ。 裏側は、シンプルに帯になっています。 ・・・と、思わせて リボンをくるりんぱす […]

  • 2016年1月19日

新作☆帯で作ったリボンクラッチバッグ

帯でクラッチバッグが出来ました。 チェーンを取り付けてハンドバッグにもなります。チェーンを取り外すと、 リボンの部分に手を通して掴んで持つことができます。 クラッチバッグのクラッチって「掴む(つかむ)」という意味ですよね。ただ掴むだけよりも手を通せるタイプは安定感があるので、持ちやすいです。 お洒落 […]

  • 2015年12月22日
  • 2015年12月22日

反物からリメイク!2WAYサーキュラースカート

いつか着物に仕立てようと買ってはいるものの、ずーっとたんすの中で眠った状態になっている反物ってありませんか? 今回はそんな反物を使ったリメイクで、普段にも着れるちょっと贅沢なフレアースカートをつくりました。 こちらはウールの反物です。ウールだからお家でも手軽に洗えるし、染め小紋で柄も和風感が強くない […]

  • 2015年12月8日
  • 2015年12月8日

腹巻が使える?!胸の大きい方、着物の下着どうしてますか?

突然ですが、着物を着るとき、下着ってどうしてますか? 普通のブラジャーをしないのはもちろんだけれど、胸が大きい人はなにもしないと帯の上に胸がのっかるので、今ひとつすっきり着こなせないのです。 洋服でいえば、胸元の開いたドレスだと胸が大きいととっても素敵にみえるけれど、たとえば首元が詰まっていて体にぴ […]

  • 2015年11月30日
  • 2015年11月30日

リバーシブル帯ジャケット

帯からのリメイクです。帯芯を抜いて洗い、ノーカラーのジャケットを作りました。 こちらの面はしっかりした芯を貼ってパリッとしています。 太鼓柄、とび柄といわれる名古屋帯だったので、お太鼓に大きな花の柄がひとかたまり、胴部分に小さ目が2つとその他の小柄、オランダ線をどう使うかでイメージが変わります。 リ […]

  • 2015年11月18日

神戸でハサミ研ぎ

お見せするのも恥ずかしいですが、長年使っている裁ちばさみです。ハサミの近くで霧吹きを使ったりするものだからところどころ錆びているし汚くなってきたし、何よりも切れ味が悪くなってきました。 はさみ研ぎに出そうと思ってあるお店に持っていったら、「2週間お預かりします。」といわれたので、とりあえず断念して安 […]

  • 2015年11月16日
  • 2015年11月16日

イレギュラーヘムの昼夜帯スカート

さわやかな柄の昼夜帯をスカートにしてみました。 昼夜帯というのは簡単に言うと、両面使えるリバーシブルの帯です。今回使った帯は片面が草木のはいった植物柄、片面が鳥の絵がはいった動物柄になっています。昼夜帯はまったく違う色や柄が使われていることも多いのですが、この帯はどちらもブルーベースでさわやかな印象 […]